吹き出し左側用のアイコン

どうも!陸上系YouTuberのケンちゃんです!会社員を辞めて本業YouTuberのアラサーだよ!

陸上YouTubeケンちゃん「ハラケンチャンネル」は2019年8月にスタート!
当時は無名の友人同士で始まり、主人公のケンちゃん(大貫健太)も100m11秒台中盤の実力でした。

そして2021年。
陸上競技の実業団SPRINTESTを立ち上げ、チームメンバーメインでチャンネルを回していくことになります。

100m元日本代表選手の川面聡大、資格を持つスポーツトレーナーの金廣や山内などのチャンネルメンバーから速く走れるようになるノウハウ動画。
平均30歳チームが日本最高峰の舞台を目指すストーリー。
オリジナルの陸上競技大会や街中ダッシュイベントを企画するなど陸上の新たな価値を提供する事業など、動画のジャンルは多岐に渡っています!

チャンネルコンセプト

指導の行き届かない学生や社会人の方に正しく走る技術を届けたい

私自身、中学高校と陸上部に所属していました。
技術指導は特になく、ひたすら走る陸上部で限界まで体を追い込む日々。
しかし実力は思うように伸びず、100mは11秒7で地区予選敗退。

自分の限界はここなんだ…。と高校卒業と同時に引退を決意しました。

しかし大学卒業後、まだ自分に出来ることはあったのではないかと思い、陸上の技術を発信するブログ「アルファランナーズ」を開設しました。
いざ書き始めてみるとあっという間にネタ切れ。そこから書籍や論文を読み漁り、インプット→アウトプットを約5年間繰り返し続けました。

その間、多くの選手やスポーツトレーナーとの出会いもあり、理論的にフォームや練習計画を考え始め、29歳にして人生初の100m10秒台を達成。
33歳になった今も自己ベストを更新し続けています。

その経験から、走りは学べば速くなるということを多くの人に伝え、学生時代の僕のように”才能”という言葉で諦める人が一人でも少なくなれば良いと思っています。

メンバーシップ

YouTubeではこちらから情報を一方的に提供することが基本ですが、競技力向上において重要なのは感覚の擦り合わせです。
そのためチャンネルにはメンバーシップ制度を取り入れており、視聴者の方とより深くコミュニケーションを取れるようになっています。

メンバーシップとは毎月1,190円で下記のコンテンツが追加されます!

第1週目 水曜日

100mを速く走るためのノウハウ動画を配信!

技術は川面、身体作りは金廣が主に担当。
ハラケンチャンネルよりもさらに専門的な内容です。
わからないことなどコメント欄に書いていただければ
出来るだけ返信します!
毎月知識を蓄積して自ら考えられる自立した選手へ!

第2週目 水曜日

LIVE配信!SPRINTESTミーティングを公開!

全国で開催される練習会、合宿、SIGNAL等の 街中ダッシュイベント等のSPRNTEST行事。
他にもスポンサー様や物品制作などSPRINTESTが 行っているミーティングに参加していただけます!
皆さんの意見を参考に陸上界を盛り上げていきたいです!

第3週目 水曜日

走りのQ&AをLIVEでお答えします!

走りで悩んでいること、もしくは競技以外のことでも コメントで頂いた質問に回答していきます!
メンバーシップ限定で少人数だからこそコメントを読まれる可能性も高く、丁寧に回答できます!
たくさんの質問お待ちしています!

第4週目 水曜日

視聴者さんの走りの動画に対してアドバイス

ご自身の走っている動画をSPRINTESTのインスタグラム にDMでお送りください!
その際「メンバーシップ会員」 という文言をお忘れなく!
送っていただいた動画から毎月3人を選んでアドバイスする 動画を公開します!(短距離走に限ります)

DMに「年齢、種目、現在のタイム、目標タイム 日々の練習メニュー、課題に感じているところ」など 記載していただけると
よりあなたに合ったアドバイスが 出来ます!
また、その月に回答されなくても翌月以降に 回答されるかもしれません。

SPRINTESTインスタグラム

PAGE TOP