小学生かけっこ教室 江戸川陸上競技場SPRINTESTレポート

7月14日(木)のスプリンテストのかけっこ教室のレッスン内容は、雨天でしたので、江戸川陸上競技場の中には入らず、競技場裏にある雨風が凌げる場所でドリル(動き作り)をメインにやっていきました!

大きめのメディシンボールを投げてウォーミングアップをし、体を温めるとともに大きな動きを意識しておこなってもらい、そのあとの練習にダイナミックさを取り入れられるようにおこないました。もう一つ、ウォーミングアップでケンケンパも輪っかを使っておこないました。色のついた輪っかを使用し、コーチが指示した色を踏む・踏まない、手も一緒に連動させるなどなど多くのバリエーションをもたせて楽しくウォーミングアップできました。

そのあとは、低空シザース(空中で足を切り替える)、いろんなリズムの腿上げを中心に動き作りをおこないました。おこなってもらった中にダニエルコーチが得意なあの動き作りも!?
気になる方はYouTubeで『サイボーグドリル』で検索してみてください。笑笑

動き作りをおこなってもらったあとはいつものミニハードルダッシュをおこないました。だいぶ引っかからないように走ることができるようになってきました。

一通りの練習が終わったあとは実際に直線で今日やった練習を振り返りながら走ってもらいました。すごく上手に走れるようになってきましたね!特にこの日は終始コーチは驚いてばかりいました。こどもの上達の早さって本当に早い。

この調子でどんどんかけっこが速くなるように頑張りましょう!コーチも頑張ります!次回のレッスンもまた宜しくお願い致します!

★江戸川クラスはコチラ★
https://sprintest.net/class/edogawa/

★スプリンテストには他にもいろんなクラスがあります★
https://sprintest.net/

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP