【駒沢公園】SPRINTEST小学生かけっこクラブ 2022年10月レポート 2022.11.03未分類 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 【ソウエツくん】 今回は新たにラダードリルを行った。小さいマスのなかで素早く脚を切り替えたり、同じテンポ、リズムを刻み、早い動きをしながらも身体を大きく動かすことを意識させるものだ。初めて行うドリルだったが一度目でコツを掴み、2度目には、スムーズに行っていた。とても呑み込みが早い。他の仲間たちに比べ、習得が早いので動きの質を高め、タイム走などに活かしていきたい。 【コウタロウくん】 ラダードリルを行い、リズム系の動きに苦手意識があると分かった。リズム系の動きでは、ワンテンポ空けて止まった状態から同じ動きを繰り返したり、空中で脚を抱えたりする。その場で形を維持する力が弱いように感じる。そのため、苦手な動きを反復して行い、身体に染み込ませる必要があるように考える。何度も繰り返すことで基本の動きは、出来るようになっているのでこのまま、続けていきたい。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: oonuki未分類コメント: 0 【駒沢公園】SPRINTEST小学生かけっこクラブ 2022... 【駒沢公園】SPRINTEST小学生かけっこクラブ 2022...
この記事へのコメントはありません。