1月13日 品川区城南小学校、かけっこ教室開催 2022.01.15活動報告, 走り指導 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 1月13日に品川区の城南小学校にて、3回目のかけっこ教室のイベントを開催しました。 1月の寒い状況の中、約50人に参加してもらい、今回も楽しみながら走るコツを指導することができました。 その中でも3回すべて参加してくれている子が多く、前にやったことを覚えてくれている子もいて、楽しいから毎回参加すると言ってくれて嬉しく思いました。 新しく参加してくれた子も何人かいて、寒かったけど楽しかったと言ってもらえて、楽しみながら速く走ることができれば子どもにとって良い経験になると思いました。 今の子どもは走ったり運動したりするのも機会を与えてあげなければできない状況の子どもが多いので、このような活動を通して子どものうちに正しい走り方を知ったり、競い合ったりする機会をより多くの子どもに提供できるようにしていきたいと感じました。 今回は「正しい腕振りで胴体を前に進める」をテーマに行いましたが、頑張って取り組む姿勢に私たちも元気をもらいました。 毎回内容が違うため、新しいことにチャレンジして自分の可能性を広げていくのは大事なことだと思っています。 子どもが自分で通える環境で自分のやりたいことを積極的に見つけられるような環境づくりをこれからもしていきたいと考えてます。 最初は簡単な動作から初め、徐々に難易度を上げていきましたが、自分で工夫しながら、また仲間と確認しながら行っている姿は本当に立派でした。 そんな中でも楽しいと言っていたり、今の速く走れた気がするなど前向きなコメントが多く、楽しみながら速く走ることに挑戦していたのが印象的でした。 サッカーでも超短距離(30m以内)のダッシュは必要とされる能力でその速さが勝負の鍵となっているのは過言ではないと思います。他のスポーツでも速く走る方法を知ることは必ずパフォーマンス向上に繋がると思うので、今回のような機会を増やしていきたいと考えています! 出張指導希望の方/クラブは問い合わせページより受け付けています! Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: oonuki活動報告, 走り指導コメント: 0 川面聡大陸上競技恩返し練習会(ケンちゃん協力)報告 品川区城南小学校、かけっこ教室開催
この記事へのコメントはありません。